古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

フリーライター・婚活ライター・婚活アナリスト、古田ラジオのブログです。

cinra magazineが面白い

http://cinra-magazine.net/vol.13/
音楽CD特集とブックオフ特集のどちらとも読み応えがあって面白かった。あんまりメジャー雑誌(?)で正面きって取り上げられるような内容でもないですし。
難しいけど、どっちにも共通していえるのが「作品(CDとか本とか)はそれに見合う金額がつけられるか」ということではないですかね。
CDが売れないのもそうだけど、ブックオフで古典文学が100円で売られてしまっていたら残念ながらそれは100円の市場価値しかないのではないのでは?当然、内容がどうかっていう話ではなくて、需要がない、ということね。ブックオフで安く叩き売られて云々とか言われる前に、売られる=いらないと判断されてる事時点でもう負けじゃないの。確かに文化事業とかクリエイティブな仕事だし、現場で実際作っている人は血反吐(おおげさ)吐く思いでやってるんでしょう。と、いうのは音楽にしても本にしてもとてもよくわかるんですが、それを自分たちの怠惰の言い訳にしている人は本当にいないのか。規制で守られてることとか、高コスト体質とか、そういうのの言い訳にしていらっしゃらないでしょうか、とクリエイティブ的な人に問いたい。まぁ、個々の想いが純粋であっても、組織によってどれだけそれが捻じ曲げられているかってのはありがちな話なんですが。でも、そんなことはどこの会社でも一緒な訳で・・・。


しかし、このウェブマガジンっていう形式は面白いなぁ。かっこいいし。学生主体でやっているらしいのですが、これだけできればもうプロに限りなく近いセミプロじゃないか。つうか羨ましい。ウェブで採算取れてるのかとか、なんで普及しないかとか是非きいてみたい。