古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

フリーライター・婚活ライター・婚活アナリスト、古田ラジオのブログです。

はてな村博物誌8「サブカルチャー熱量公式」

天は何も語らず歴史をして語らしむ*1


「サブカルチャー的にすごい人」というのはどういう人なのでしょうか。もちろん、これは「実践している人」(こないだの話*2で言うところのエクストリーム系。)になるわけですが、今回はその中の文化系な人たちについてです。彼らの評価はどうやって決まるのかというと、大きく分けて3つの評価軸によって評価され、以下の公式によってサブカルチャー熱量(g(ガーリー)。*3)は測定可能です。


・速度(V)
・物量(㎏)
・センス(S)

そして、これがサブカル熱量測定のための公式*4
s(v+㎏)=g


順を追って説明していきます。例えば、Grand Theft Auto San Andreas*5


これをずっと前から知っていた、つまりGTAがまだ2Dだったころからやっていたとかいう人、これが「速度(v)」です。
「○○(バンド名)がインディーズの頃から知ってた」「○○(漫画家)が同人作家だった頃から知ってた」とかいう人は全てその速度を誇っているのです。
ついで、「質量(㎏)」。GTAの例えでいうなら、GTA全シリーズはもちろんの事、PC版、北米版、ヨーロッパ版を全部持っていて「北米版以外はGTAじゃない」とかいう発言。これが質量です。
「うちの蔵書は○○冊」、「観賞用、保管用と2冊ずつ本もってる」とかいうのは全てこの手合い。この源流は「ビックリマンシールを全部集めた」「箱買いした」とかいう小学生のころの発言に端を発します。


そして最後の一つ、センス(s)これは文字の通りセンスを表しています。つまり、GTASAがあるとして、それをどう評論を加えるかという。もしくはどんな風に面白くプレイしたかという。
perfumeなり、山形浩生なり、はてななり、それをどう解釈するかに最大の力点が置かれていることは2007年のサブカルチャーを志す人にとって当然のことです。
「○○(作品名)は○○(哲学者・社会学者名)によるとコンテキストがこんちくしょうで云々」
「メタでベタで萌えは非モテの自己正当化ツールで云々」
といった発言。これはすべて己のセンスを誇示したいが故の発言なのです。

しかし、その昔のサブカルチャー熱量公式は全く別のものでした。
実は、先にあげた2つの単位、速度(v)と質量(㎏)というのはいわゆる昔の収集家なりなんなりといった人々であっても、皆やってきたことです。
そして、昔はサブカル的な物自体が少なく、また情報それ自体が少なくないため、沢山物をもっていたり、情報を早く手に入れることが出来る人間はそれだけで尊敬を集めることができました。つまり、以前のサブカルチャー熱量公式は、


s+v+Kg=g


でした。
ところが、今現在、物も情報も人一人が一生かかっても消費しきれないほどになっています。入手方法も昔に比べたら遥かに簡単になっています。
そのために、アーカイブの小見出しなり、収集方法なり見せ方が重要になっていきます。つまり、センスが問われているということです。そして今後はどんどんとセンス(s)の比重が高まり、そのうち、

s=g


となる。そうある高名な科学者は言っています。

ほら、ほら、きみは五感を目一杯働かせ
必死で切り抜けようとしてるんだ…
いつだって、君は頼りになるけれど
時としてそこに、穴が穿たられることもあるわけで
だから、そのことについて話し合おうよ…


Feeder「プッシング・ザ・センシズ」

PUSHING THE SENSES

PUSHING THE SENSES

この項、了

*1:仲谷昇さん追悼、そして祝・本家復活

*2:http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20070121#p3

*3:以前はk(キシダ)が使われていたが、アジアンカンフージェネレーションの登場により、わかりづらいという声が出たため国際標準規格gにて統一された

*4:この公式はソフィア・コッポラによって発見されました。

*5:サブカル的に「正しい」チョイスだ